ギークピクチュアズ/ギークピクチュアズとシナモンAI「アニメーション自動着色AI」で共同プロジェクト発足 〜 アニメ業界のDX推進に向けて 〜
ギークピクチュアズ IT導入補助金に関するリリース
なお、当プロジェクトの運用はギークピクチュアズのグループ会社であるアニメ制作会社、株式会社ギークトイズ(本社:東京都中野区、代表:小佐野 保)が行います。
■本プロジェクトの背景
アニメ制作には、30分ほどのアニメでも数千枚以上のセル画を描くことが必要で、そのセル画の着色には、一定のスキルを持った人間の手作業が求められます。これまで、多くのアニメ制作会社では、専門的なスキルを持った職人を自社で採用するか、セル画の色付けを専門的に扱う海外のアウトソーシング会社に依頼をすることが一般的でした。アニメ産業は我が国のクールジャパン戦略の一角を担う、日本のソフトパワーを強化する重要な産業ですが、アニメ制作現場における専門人材の不足は大きな課題となっています。
これを受け、ギークピクチュアズは、産業レベルでの変革を生み出すDXの推進を支援しているシナモンAIと共同で、アニメ業界の革新に向けて本プロジェクトを推進してまいります。「アニメ自動着色AI」の活用により、正確かつスピーディーな着色と処理枚数の増量が可能となることで、その分アニメ制作者が高付加価値業務に比重を置けるという効果的なDXを実現いたします。
また、ギークトイズでは自社の制作にとどまらず、他アニメーション制作会社へも当サービスを展開することで、多くのアニメ制作現場のDX化を支援することを目指します。
■取り組みの概要
「アニメ自動着色AI」は、業務負荷が高い色付け業務に対してAIを導入し、アニメ制作者の生産性を向上させることを目的としています。具体的には、セル画の前処理から着色までの各フローにおいてAI技術を活用することで、ピクセル値単位における着色精度96%という非常に高い水準での着色ができ、また、セル画への色付け業務の時間を1/10に短縮、コストも50%以上の削減が可能になります。今後は、必要に応じてペイントツールとの連携インターフェイスも視野に、システムの構築を検討しております。
<処理ステップのイメージ> ※イラストはイメージで、実際にAIが着色したものではありません。
フロー | 処理内容 |
前処理段階 | データを取り込んだ際に発生するノイズの除去・スケッチ内における 欠落した線の補完。 |
セグメンテーション | 画像認識によりキャラクターのパーツを判断し、着色箇所を抽出。 |
参照カラーを学習 | カット内のキャラクター等の参照カラーをAIが学習。 |
着色 | 1カットにつき1枚の参照画像を色付けすると、同じカット内の残りの スケッチをAIが着色。 |
【会社概要】
株式会社ギークピクチュアズ
所在地 :東京都渋谷区神宮前2-27-5
設立 :2007年2月
代表取締役:小佐野 保
事業内容 :
TVCM・映画・ミュージックビデオ等マルチメディアにおける
映像コンテンツの企画・制作
イベント・セールスプロモーションの企画制作
グラフィック・アニメーション・CGIコンテンツ等の企画制作
キャラクターをはじめとするIPの開発、クリエイターのマネジメント、および著作権の管理
デジタルメディアの企画・運営
Webサイト:https://geekpictures.co.jp/
株式会社ギークトイズ
所在地 :東京都中野区弥生町3−35−13 335中野新橋ビル1F
設立 :2017年10月
代表取締役:小佐野 保
事業内容 :アニメーションの企画・開発・制作/コンテンツ投資、作品投資
クリエイターの育成とマネージメント/グッズ製作・販売
各種イベント、興行の企画・運営/ゲーム・アプリの制作
版権管理/書籍の出版/アニメーションの販売及び輸出入
Webサイト:https://geektoys.co.jp/
株式会社シナモン
所在地 :東京都港区虎ノ門3-19-13 スピリットビル6F
設 立 :2016年10月
代表者 :代表取締役社長CEO 平野 未来
URL :http://www.cinnamon.is
事業内容 :人工知能プロダクト事業、人工知能コンサルティング事業
シナモンAIは、「創造あふれる世界を、AIと共に」をミッションとし、高度なビジネスAIソリューションの開発に取り組んでおり、多数の国内大手企業への提供実績を有しています。また、人工知能研究所をベトナム(ハノイ・ホーチミン)および台湾に構え、大量のAI技術者の獲得に成功しています。直近では、AI OCR「Flax Scanner」に加えて、特化型音声認識技術「Rossa Voice(ロッサ・ボイス)」の商用化も始まり、大手企業を中心に販売を開始しております。また、シナモンAIでは、”Digitize(デジタル化)” “Structure(構造化)” “Understand(理解・活用)” という3つの独自の研究領域に基づき、高度なAIアルゴリズムを数多く保有し、業界特有の非構造化データを活用するビジネスAIソリューションの開発を継続的に行っております。
【本リリースに関するお問い合わせ先】
株式会社ギークピクチュアズ
広報担当 pr@geekpictures.co.jp