ヘルスケアテクノロジーズ/ソフトバンクグループ、唾液PCR検査を個人向けに提供開始

ヘルスケアテクノロジーズ IT導入補助金に関するリリースです。IT導入補助金とはITツールを導入しようとする事業者に対して、ITツール導入費用の一部を補助する制度です。

健康医療相談サービス「HELPO」のアプリで、登録・結果確認・検査後の健康医療相談が可能

ソフトバンク株式会社のグループ会社であるヘルスケアテクノロジーズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:大石 怜史、以下「ヘルスケアテクノロジーズ」)と、ソフトバンクグループ株式会社の子会社であるSB新型コロナウイルス検査センター株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:池田 昌人、以下「SB新型コロナウイルス検査センター」)は、新型コロナウイルス感染症拡大の状況を踏まえ、より多くの方々にPCR検査を低価格かつ手軽にご利用いただくため、個人向け唾液PCR検査サービス「HELPO PCR検査パッケージ」(以下「本サービス」)の提供を、2021年2月3日から共同で開始します。本サービスの申込受付期間は、2月3日~5月末です※1。
本サービスでは、SB新型コロナウイルス検査センターが提供する唾液PCR検査に、オンラインで手軽に申し込むことができます。利用者は自分自身で検体を採取して、所定の方法で検査センターへ送ることで検査を受けられます。検体採取日などの各種登録や結果の確認は、ヘルスケアテクノロジーズが提供するオンライン健康医療相談サービス「HELPO(ヘルポ)」のアプリから簡単に行うことができます。なお、検査結果は、最短で検査センターに検体が到着した当日、または翌日以降に通知されます※2。

さらに、「HELPO」のオンライン健康医療相談サービスなどを、2021年6月末まで無料で利用できます。例えば検査結果が「陰性」であった後も、健康に関する不安があれば、「HELPO」のアプリからチャット形式で医師・看護師・薬剤師に24時間365日相談することができます※3。
 

  • 「HELPO PCR検査パッケージ」申し込みページ

 https://store.helpo.jp/
 

  • 「HELPO PCR検査パッケージ」について

<サービス概要>
1.内容:唾液PCR検体採取キット+「HELPO」の各サービス(オンライン健康医療相談、病院検索、一般用医薬品のECサイト「ヘルスモール」※4)
2.申込受付期間:2021年2月3日~5月末(サービス提供期間:2月3日~6月末)
3.対象:
・【推奨】提携医療機関※5がある、北海道、茨城県、栃木県、東京都、神奈川県、福岡県にお住まいの方。
・上記以外の地域にお住まいの方も申し込み可能ですが(沖縄・離島は除きます)、「陽性疑い」の結果が出た場合に相談できる医療機関をご自身で事前にご確認ください。
・無症状の方や濃厚接触者に該当しない方、医療機関から陽性と診断されていない方を対象としています。感染が疑われる症状がある方や、濃厚接触者の疑いがある方は、医療機関での検査や医師の診断を受けていただくことを推奨しています。
4.価格 (税抜き)
検査代2,000円(税抜き)と、配送・梱包資材費などを合わせた金額です。

※ 価格には、唾液PCR検体採取キット、返送用の梱包資材、検査手順の冊子などが含まれています。検体を検査センターへ返送する送料は含まれていないため、利用者のご負担となります。予めご了承ください。

<1人当たりの価格の内訳>

 

<利用方法>
1.ウェブサイト(https://store.helpo.jp/)から申し込み(申し込み完了メールが届きます)
2.唾液PCR検体採取キットの到着後、「HELPO」アプリをスマートフォンにインストールして、必要事項や検体採取日などを登録
3.手順に沿って検体を採取して、所定の方法で検査センターへ返送※6
4.「HELPO」アプリで検査結果の通知を確認(検査結果は、最短で検査センターに検体が到着した当日、または翌日以降に通知されます)

「HELPO PCR検査パッケージ」の利用イメージ「HELPO PCR検査パッケージ」の利用イメージ

<検査後のサポート>
本サービスの検査結果は、「陽性疑い」と「陰性」の2種類です。「陽性疑い」の場合は、診療や再検査が可能な提携医療機関の案内などを「HELPO」アプリで受けることができます※7。「陰性」の場合でも、「HELPO」のオンライン健康医療相談サービスで健康に関する不安などが相談できるため、継続的なサポートを受けることができます。

<利用者向け問い合わせページ>
 https://healthcare-tech.co.jp/coswapqvct/pcr/
 

  • サービス提供における各社の役割

本サービスは、ヘルスケアテクノロジーズおよびSB新型コロナウイルス検査センターが、両社のノウハウや知見を生かし、共同で提供します。なお、両社は自治体における唾液PCR検査を活用したスクリーニング事業を、2020年12月から共同で推進しています。

<ヘルスケアテクノロジーズ>
・本サービスの販売、配送手配
・「HELPO」を通した検査の受け付け、手順の説明、検査結果の通知
・「HELPO」の健康医療相談などによる継続的な健康サポートなど

<SB新型コロナウイルス検査センター>
・唾液PCR検体採取キットや梱包資材などの調達
・サービスの利用者から返送された検体に対する検査の実施など
 

  • 会社概要

<ヘルスケアテクノロジーズ>
ヘルスケアテクノロジーズ株式会社は、ソフトバンク株式会社がDX(デジタルトランスフォーメーション)領域でヘルスケア分野のさまざまな社会課題の解決を推進するため、2018年10月に設立した会社です。人々の健康増進や医療資源の最適化、国民皆保険の維持に貢献するため、ヘルスケアプラットフォームを提供しています。2020年7月から提供を開始した「HELPO」は、病気の予防や未病改善、健康増進に役立つ機能をワンストップで提供するヘルスケアサービスです。利用者は、スマートフォンなどから健康に関する悩みをチャット形式で気軽に相談できる他、自分の目的に合った病院の検索や一般用医薬品の購入ができます。
「HELPO」の詳細については、こちらをご覧ください。

<SB新型コロナウイルス検査センター>
SB新型コロナウイルス検査センター株式会社は、ソフトバンクグループ株式会社の100%子会社です。登録衛生検査所として認可された新型コロナウイルスの唾液PCR検査を行う専用施設である「東京PCR検査センター」(千葉県市川市)と「北海道PCR検査センター」(札幌市北区)を拠点に、1回当たり2,000円(税抜き、配送・梱包費などを除く)の実費負担だけで唾液PCR検査を提供しています。両検査施設を合わせて1日に約1万3千件の検査が可能で、2021年1月までに約26万8千件の検査を行ってきました。これまで、東京都が公募した「福祉施設における検査の実施に係る協力事業者」に選定されているほか、北九州市や福岡市、千葉県松戸市、千葉県市川市などの自治体に唾液PCR検査を提供しています。また、法人の検査提供先には、福岡ソフトバンクホークスやB.LEAGUE、V.LEAGUE、ソフトバンクのグループ企業やRIZAPグループ株式会社、株式会社ホテルオークラ札幌などがあります。
ウェブサイト:https://sbcvic.jp/

※1 新型コロナウイルス感染症拡大の状況に応じて、変更する可能性があります。
※2 検査センターの混雑状況により結果の通知が遅くなる場合があります。余裕を持った申し込みをお願いします。
※3 医学的な情報の提供を行うサービスです。相談者の個別的な状態を踏まえた診断や、薬の処方は行いません。相談には、ヘルスケアテクノロジーズに所属する医師・看護師・薬剤師が対応します。
※4 一般用医薬品の配送対象エリアは、東京都23区です(今後拡大予定)。
※5 ヘルスケアテクノロジーズまたはSB新型コロナウイルス検査センターが提携する医療機関です。一部の提携医療機関は、オンライン診療に対応しています。提携医療機関に関するお問い合わせは、利用者向け問い合わせページ(https://healthcare-tech.co.jp/coswapqvct/pcr/)からご連絡ください。提携医療機関は、今後拡大予定です。
※6 安全な検体郵送のため、唾液は不活化溶液が含まれる付属容器に入れて密閉した後、付属の梱包資材で三重包装して送付。
※7 提携医療機関がある地域以外にお住まいの方は、相談可能な医療機関をご自身で事前にご確認ください。
※ 本サービスは、唾液PCR検査によるスクリーニングを目的としており、診断を行うものではありません。また、陰性証明書は発行していません。
※ 「HELPO」のアプリに対応していないスマートフォンがあります。対応機種については、申し込みページ(https://store.helpo.jp/)をご覧ください。
※ その他、申し込みページのサービス規約や約款、重要事項などを事前によくご確認の上、申し込みをお願いします。
※ 本サービスおよび「HELPO」を通して取得する個人情報およびデータは、日本国内の法律およびガイドラインに準拠した上で、ヘルスケアテクノロジーズおよびSB新型コロナウイルス検査センターが日本国内のみで適切に管理します。

・SoftBankおよびソフトバンクの名称、ロゴは、日本国およびその他の国におけるソフトバンクグループ株式会社の登録商標または商標です。
・その他、この報道発表資料に記載されている会社名および製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です